“間違い”があってはいけない
池袋と三ノ宮で高齢者による凄惨で悲惨な事故がありました。事故当時運転していた方に自動車をコントロールする事はできていなかったようです。
人間ですから誰にも間違いはあります。でもこういう間違いは絶対にあってはいけない部類の間違いです。
自分で防ぎようがないのですからこの際自動車が勝手に止まってくれるといいですよね。
僕ももう50代。いつどんなことがあっても不思議じゃない年代になってしまいました。
これからは常に安全運転支援装置付きの車に乗りたいと思います。
もし自分の家族だったら
こういう事故のニュースのたびにどっちかって言うと他人事と考えますが、もし身近で起きたら絶対に避けられないと思います。なぜか?それは
加害者が車をコントロールできてないから
普通こっちに来ないはずの車が来ますからね。時にもの凄いスピードで。逃げれませんよ。だって来ないはずなんですから。
で、電話がかかってきます。「あなたの奥さんとお子さんが今病院へ・・・」・・・なんかピンとこないまま
「あの~すいません。なんか家族が交通事故に巻き込まれたようなんで今日早退してもいいですか?」
なんて呑気な感じで病院に行って、管だらけの奥さんとお子さん見て初めて何があったのかわかって・・・
当事者にしかわからない
先日の記事で紹介した方の奥さんは事故以降変な時間にかかってくる電話に激しく動揺するようになったのだとか。
あの時のような電話じゃないか?っと一瞬思ってしまったり、旦那さんが「あ゛~~~~ッ」っと背伸びしたりすると激しく怒ったりするそうです。
頭から血を流して倒れている旦那さんを見たり、病院で激しく痛がる旦那さんを見たり、何もわからないのに警察や保険会社からしばしば電話がかかってきてわからないコトを聞かれたりしたことによって
電話の音や「あ゛~~~~ッ」って声がトラウマになってしまったそうです。
後付け自動ブレーキはまだか?
自分の家族はもちろんですが相手の家族にもそんな思いは絶対にさせられません。こうなると轢かれた方の家族も轢いた方の家族も大変です。
交通事故は誰も幸せにならないからダメなんです。でもどんなに注意を払っていても起きるのが交通事故です。
今まで何も無かったのはただ単に運が良かっただけ。
これからは安全運転支援装置の付いている自動車に乗るようにしないといけませんね。
でも私・・・もう少しスペースギアに乗りたいんで、誰か早く跡付けの自動ブレーキ作ってくれないかなぁ。