タイヤとホイールは手に入った!着脱はどうする?工賃変わった?

今まで16インチにインチアップしてみたくて手元にあったビッグホーンのホイール16inch7J offset+25を使っていたが、どうしても純正に戻したくなりオークションサイトで純正に近い15inch6J+30(純正+33)のホイールを入手しタイヤもアチラ製のタイヤを新規購入した。

後は組み付けるだけ。タイヤとホイールを軽トラに積み込み以前お世話になったGSへ出かけたら料金が・・・・・

エッ!?¥8,000弱?・・・・・

持ち込みタイヤは着脱工賃2倍!?

以前なら

外す→付ける→バランス

各¥500程度(タイヤ1本)、今回は 付ける→バランス のみなので

(¥500+¥500)×4=¥4,000程度かと思っていたがいざ聞いてみると料金はその倍!コレではホイールとタイヤを格安で手に入れた甲斐がないのでGSの方には丁重に作業の中止を伝え一旦持ち帰りタイヤの組み換え工賃をググってみたら・・・・・

タイヤの販売を行っているところのほぼ全てで、持ち込みタイヤの着脱料金が大幅割増になっていることがわかった。

まぁ当然といえば当然か

今はネットの時代。安いタイヤを見つけるのは簡単だし、GSだろうとタイヤ量販店だろうとカー用品店だろうと自社からタイヤを購入してくれる人と他所で買ったタイヤを「組みつけてくれ」っていう客を同列に扱うことはしたくないのだろう。

実際ネットで購入したタイヤを組みつけてくれっていう人、俺たちが思うよりも今はだいぶ多いんだろうな。タイヤを販売している者にしてみれば死活問題だ。

とは言え俺のような貧乏人からするとタイヤなんていう“消耗品”にいちいち10万円前後のお金を使うことはできない。今は高価な国内メーカーのタイヤだけではなく“格安輸入タイヤ”という選択肢もあるからだ。

どんなに貧乏でも車のない生活などできないからね。

小さな修理工場がオススメ

結局僕はいつも車検をお願いしている個人の方にお願いしようと思いました。

なぜ最初からそっちに頼まなかったのか?というとソコにはホイールバランサーが無かったから。でもバランスなんて組んでもらってから考えてもいいんだよね。

個人で行っている小さい修理工場ってタイヤの販売を行っていなくてもタイヤチェンジャーやバランサーなど持ってるコト多いです。

街のそこらここらにあるあの小さい修理工場って普通の人はあまり行きたがらないようですが、ああいう修理工場の人って元々大手のディーラーや修理工場を“卒業”した人が多くて

技術や料金で満足できるところが多いと思う。

「イヤでも何かあった時に保障してくれるかどうか・・・・・」とおっしゃる方もいるかもしれませんが、僕の今までの経験では立派な修理工場やディーラーでさえも“ヘタ修理”の責任、取らなかったですねェ。みんな“カネの亡者”でしたよ。

ん!?まてよ?自分でやってみよう!

裸のホイールと新品タイヤを見ているうちに“DIY魂”に火がつきました(笑)“ホイール タイヤ つけ方”などの語句でググってウェブを見るとやっぱり自分でできそう。

で思い切ってやってみました。そのページはこちら:自分でホイールにタイヤ組んでみた

予想以上に簡単でビックリしました(驚)扁平率が大きいのでラクなんでしょうか?いずれタイヤの組み付けはどんなものも簡単なようです。難しいのは古いタイヤをホイールから外す方のようですね。

こんなに簡単にできるのなら今後タイヤの着脱をショップにお願いすることは無いと思います。

8千~¥1万円儲けたぁ~って感じ(嬉)

バランスはどうする?

100km/hまで出してみましたが(汗)全くハンドルはブレないですね。まぁタイヤもホイールも基本的には単品でバランスはそれなりに取れているはずなのでソコソコ大丈夫だろうとは思っていましたが何しろ

アジアンタイヤ

なもんで・・・・かなり心配していましたが取り越し苦労でヨカッタ!

まぁそのうち高速道路で実験してみますがもし、バランスが悪いようだったらこれもDIYでやってみたい!と考えています。

このポータブルバランサーは最初に真ん中の水平器の気泡が真ん中に来るように調整後、タイヤを乗せて気泡が真ん中に来るようにバランスウェイトを加える・・・・という使い方をするもののようです。

今はいいものがあるんですね。

タイヤの世界が変わるかも

今まで国内タイヤメーカーが安い外国製タイヤが入ってくることを阻止していたと思うんですが時代の流れと共に安い輸入タイヤが通販で手軽に買えるようになりました。

しかしタイヤだけあっても着脱とホイールバランスだけはどうしてもショップのチカラを借りないとできない!と思っていましたが、ショップ側が“持ち込みタイヤは工賃倍!”という“タイヤ買わないなら工賃で儲けよう”という作戦に出ているようです。

僕はそういうやり方は逆効果ではないか?っと思うんですけど・・・・どうなんでしょうね

ショップ側で持ち込みタイヤをはねつけるようなことをすると私のように自分で着脱やバランスを何とかしようとするヤツも出てきます。実際ネットには数千円で着脱をアシストする道具やホイールバランサーが売られています。

徐々にタイヤの着脱やバランスはDIYで簡単にできる!ということがバレて、ショップに行く人がますます減ってくると思うんですよ。

最近のマーケティングは“無料”とか“格安”で客を集めて“接点”を作り顧客を増やすのが常套手段になっています。

タイヤショップもさまざまな客の中から「やっぱり国産タイヤの方がイイ!」っていう顧客をつかむようにした方がいいのではないか?っと思うのは僕だけ?

有店舗の場合先ずはお店に足を運んでもらわなきゃいけないわけですからねェ。

アジアンタイヤ!イイですよ